交通事故・後遺障害
交通事故の弁護士を選ぶ際の注意点
1 どんな弁護士でも構わない?
不運にも交通事故事件に遭ってしまった場合,一刻も早く弁護士に依頼し,適切な賠償を求めたいと思われることでしょう。
しかし,依頼するのはどんな弁護士でもいいのでしょうか。
とりあえず最初に相談に行った弁護士に依頼するのでは,後で後悔することになりかねません。
交通事故に遭ったとき,どんな弁護士に依頼をするべきか,ここではいくつかのポイントを挙げていきます。
2 交通事故事件についての知識の多さ
弁護士と一言で言っても,普段どのような事件を重点的に取り扱っているかで,知識の差は大きく開きます。
やはり,交通事故事件をたくさん取り扱っている弁護士に依頼したほうが,事件解決までの時間は短くなり,より多くの賠償金を得られる可能性が高くなります。
3 加害者側保険会社との交渉力
保険会社への請求は,ただ金額を示してイエス・ノーの返事を待つだけではありません。
腕の良い弁護士は,担当者と何度もやりとりし,当該事故と類似した事故裁判例との比較や,事故の特殊性,いかに損害が大きいかなど,様々な事情を巧みに持ち出し交渉することで,より多くの賠償金額を引き出します。
また,交渉の戦略をしっかり立てている弁護士は,最初のご相談時に分かりやすい筋道を立て,どんな交渉をするのか相談者に説明できるでしょう。
4 進捗状況を適宜連絡してくれるかどうか
弁護士に依頼し事件処理を任せたとしても,交渉がどのように進んでいるのか,あとどれくらいで解決するのかなど不安は尽きないでしょう。
事件を適切に進めている弁護士であれば,節目・節目でちゃんとご連絡し,事件の報告をするとともに,依頼者の疑問点にもしっかり回答してくれるはずです。
5 話を十分に聞いてくれる弁護士かどうか
交通事故に遭って傷害を負ってしまい,治療を受けながら被害弁償を求めるのはとても大きなストレスのかかることです。
そんなとき,弁護士から冷たい対応をされたり,弁護士が辛い気持ちを十分に聞いてくれないと,ますます辛い気持ちになるかもしれません。
事件解決まではなるべく早い道のりでとはいうものの,やはり解決までにはある程度の時間がかかります。
ただ事件処理をするだけではなく,辛い気持ちにも十分配慮してくれる弁護士を選ばれることをお勧めします。
6 弁護士法人心の交通事故担当弁護士
弁護士法人心で交通事故を担当している弁護士は,交通事故事件への深い知識,経験を駆使して,スピーディな事故解決を目指すだけでなく,依頼者の「心」に寄り沿ったコミュニケーションを取るよう心がけています。
豊田で弁護士をお探しの際は,弁護士法人心 豊田法律事務所に一度ご連絡ください。